投稿

5月, 2012の投稿を表示しています

環境展

イメージ
東京ビッグサイトにて 環境展 に乗り込みました! その日の来場者数は52,214名。 そこで スマート動態管理 の販売代理店である イーガジェットさん のチラシを配ったり、 スマート動態管理 の宣伝を行いました。 ※スマート動態管理とは、スマートフォンのGPS、Wi-Fiの位置情報を利用したシステム。 従業員など(以下利用者・ユーザー)の 現在位置や移動履歴を、自動的に取得・保管管理できます。 イーガジェットさんのブース(画面はスマート動態管理) 味のある関西弁と親しみトークで イーガジェットさん の社長さんらで 産廃三昧 は人気。 スマート動態管理 も、そんな イーガジェットさん がこの大きな画面で 宣伝してくれたので、みなさんがほしいと思ってくれたでしょう。 スマート動態管理 も 産廃三昧 も多くの人に興味を持っていただけたようで今後が楽しみです 産廃三昧  :  http://www.e-gadget.co.jp/about.php スマート動態管理  :  http://doutaikanri.com/

新☆テンプレート追加!!

イメージ
みなさまお久しぶりです。 新年度ということで、(もう5月なんですけど) 新テンプレートを2枚追加しました!!! その名も… 「ネイビーマリーン」 「ベーシックスカイブルー」     いかがでしょうか、みなさん。 なかなかスタイリッシュではないでしょうか?! カラム割りが今までのテンプレートとはだいぶ違います! twitterを脇に流すことも可能です☆! もちろん色の変更などなど、今まで通りお客様のご要望に合わせて承ります! …うーん、スタイリッシュ!!! 早くお客様のもとにお届けしたいのです。 つくるのが楽しみなのです。 ウキウキとご注文お待ちしています…^^♪ オンラインコンサルタントのテンプレート一覧はコチラ!

変換

お久しぶりでございます。 ゴールデンウィークが終わってしまいましたね! みなさまいかが過ごされましたでしょうか。 昨日から私の頭に焼き付いて離れない疑問。 「変換はスペースキーでするか、変換キーでするか…!!!」 昨日弟にMacを貸したところ、「変換キー」がないから変換できないじゃないかとの苦情が入りました。 「変換キー・・・?」 私は物心ついたころから「スペースキー」で変換をしておりまして、 「変換キー」なるものがあることもあまり存じあげなかったのです。 (母と弟は逆に「スペースキー」で変換できることを知らなかったそうです) 今日会社のPCのキーボードをみたら…ありましたよ、変換キー。 なんですか、変換キーって… ちっちゃいし… スペースキーではできない変換ができるんですか… スペースキーだったらスペースも入れられるから一石二鳥感がありますよ…ねぇ 必要なんですか、「変換キー」… 怖いのは、世間のみなさまが「変換キー」を使って変換をしているのではないかということ…! ドヤ顔でスペースキーを叩きじゃくってきた私が変換の王道を外れているのではないかという不安…! だってそんなの恥ずかしすぎます…。。 変換の王道はどちらなのでしょうか。。。 おわり。

内部通報システム

イメージ
月曜日の日経新聞に、 『内部通報 機能させるには』という記事がありました。 ザックリまとめると、  --------------------------------------------------------------------------- 内部通報システムは、企業の不祥事防止や発見が期待されている手段の1つ。 上場企業のほとんどが「形として」の内部通報システムを導入済みではあるが機能していない例が多く、 システムを機能させるための方策が必要である。  --------------------------------------------------------------------------- という内容でした! 機能していない例が多いというのは、通報の窓口が社内の担当者のみである企業が多いということです。 例えば社員が役員の不正を知っていても、通報先が社内にあれば、役員からの報復を恐れて通報できないのです。 記事の中で弁護士の国広正氏は、内部通報システムを機能させるための方策について、3つ挙げていらっしゃいました。 ↓ ①外部窓口を設けること ②絶対に通報者を守ること ③調査結果の概要を社内に開示すること  弊社も 内部通報システム を販売していますが、 上の①、②ではしっかりお役にたてると思います!! ①の「外部窓口を設けること」ですが、  弊社では フェアリンクスコンサルティング株式会社様 と提携していますので、内部通報システムの設置とともに、外部窓口をご提供できます。 ②の「絶対に通報者を守ること」。 弊社の内部通報システムでは、社内の方(グループ会社なども含む)が、 匿名で、かつWeb上から直接コンプライアンス担当の方にコンタクトができます。 メールなどは使用しないため、匿名性が高く、通報者をお守りします! その後継続して内部通報システム上でやり取りをすることも可能なのです。 これで3つの方策のうち2つを楽々クリア。 内部通報システムの導入を考えていらっしゃる方、上場をお考えの方、 どうせ導入するのなら、会社を守り、社員を守る、機能する内部通報システムをつくりましょう! オンラインコンサルタントにもお気軽にお問い合わせくださ