小さい春咲き誇る四月になりました!!
2月から代わりばんこで投稿させていただいておりますかもっちゃんbです!いよいよ桜咲く季節春の4月がやってきました!!気温もあたたかくなり春がますます近づいてまいりましたね!
現在スマート動態管理やたくるのご愛用者、ご利用者が増えていることは弊社としても喜ばしい限りで本当にありがとうございます!引き続き向上に邁進してまいりますので、今後ともどんどん活用していただければ幸いです!
さてさて先月7日~9日までの間、スタッフ一行はアメリカのシリコンバレーへ社員研修へといってきたとのことです!そのひとりである齋藤さんからお話を伺ってきました!!
現在スマート動態管理やたくるのご愛用者、ご利用者が増えていることは弊社としても喜ばしい限りで本当にありがとうございます!引き続き向上に邁進してまいりますので、今後ともどんどん活用していただければ幸いです!
さてさて先月7日~9日までの間、スタッフ一行はアメリカのシリコンバレーへ社員研修へといってきたとのことです!そのひとりである齋藤さんからお話を伺ってきました!!
シリコンバレーにてかさをさしてピースする青年こそ齋藤さん |
Q1. シリコンバレーにいって楽しかった思い出はありましたか??
A1.
シリコンバレーの主なIT企業を回って行った事です。
Apple、Facebook、Intel、Twitter、HP 、Yahoo、Adobe、Google社を回ってきました。
仕事を行っている内部には入れませんでしたが、どれも大きく、弊社もこのぐらい大きな会社になりたいと思いました。
Q2.シリコンバレーにいって勉強になったことはありましたか??
A2.
2点あります。
①とても働きやすい環境を企業が提供している こと、
②仕事の出来は、自分個人次第という2点です。
①、これは、RiberBedさんというセキュリティの会社で実際に働いている方の話を聞いていて思いました。
各個人の机が用意されている事はもちろん、各個人の机一つ一つに電話が用意されていたり、お菓子、飲み物が無料、ゲームなどのレクレーション施設があったりなど、日本とは違い、各個人が仕事戦士ではなく、プライベートも充実させるような環境を提供している事を学びました。
②、これは、Zenshin CapitalというVCで働いている方のお話を聞いてとても共感しました。
アメリカは、日本と違い、すぐに働いている人を簡単に辞めさせられる事ができる文化です。
自分でお金持ちになって暮らせるようになるのも、すごく厳しく暮らすのも、自分次第という、まさに、弱肉強食の文化です。
まだまだ、自分には甘い所があると思ったので、この②が勉強になったと思います。
Q3. 新年度という節目になったのでぜひ今年度の抱負をお願いします!!
A3.
今年は、主に技術的に進歩したい年だと思っています。
昨年度は、主に営業関連で動いており、それに紐付いた仕様の策定だったり、細かい契約書等の作成に追われている日々だったかと思います。
もちろん、営業関連も継続しつつ、技術的に進歩したいと考えています。
技術面の進歩としては、スマホアプリを作成できるようにしたいと考えています。
以上突撃インタビューでした!少しスタッフの絆を感じられるような一面もあったようで終始楽しい社員研修だったようです!いつかアメリカに行ってみたいですね!
そんなこんなで花粉症にはつらい御身分の私ではございますが、花粉ごときに屈しないよう皆様もよき4月をお過ごしください!
それでは~
p.s. わたくし先日誕生日を迎えました(^_^;) 春生まれなので結構桜が咲く季節とかぶるのでもうそんな季節になってしまったのかとぼんやり思ったりしてますw また今年もいろいろと頑張ってゆきますね~
コメント
コメントを投稿